千葉県市川市・JR総武線/本八幡駅1分
Tel:047-316-0531
初めての方は、面談日を電話予約してください
予約受付 9:30~19:00・土日祝もOK
私達はあらゆる役所の手続きを代行しています。
(県庁/市役所/警察/保健所/公証役場など)
許可/届出/遺言/任意後見などを取扱います。
検索したいキーワードを入力して、検索ボタンを押してください。
2021.01.03 ブログ 消防設備業届出(東京都)の話し|不動産業等の派生事業としての消防設備業
2020.12.09 ブログ 防火対象物使用開始(変更)届出は、けっこう神経を使います、という話し
2020.11.01 ブログ 内容証明郵便の書面作成サービスをリニューアルしました
何か手続きをしたいときに避けて通れないのが・・・続きを読む
何か手続きをしたいときに避けて通れないのが、書類を書く作業。しかも、書類を書く以前に、法令・制度の調査、書類の書き方の調査、証明書等の収集、行政窓口への移動・対応などの作業が立ちはだかります。しかも、法令や制度については、普通に理解できない内容も多々あります。これらによって、お客さまの日々の生活や仕事のペースが乱されることもあり、場合によっては、面倒くさい・煩わしいなどの感情をいだくこともあるでしょう。また、よく分かっている人から説明を受けたいと考えられる方もいらっしゃると思います。
私たちはお客さまの抱える問題を理解しており、その問題を解消するお手伝いをしたいと考えています。煩わしい・面倒だと凹んでいる方は、弊所にご連絡いただくことで、一歩先へ前進することができます。
たかはし行政書士事務所
〒272-0023
千葉県市川市南八幡4-2-5
いちかわ情報プラザ203
JR本八幡駅1分、京成八幡駅と都営新宿線八幡駅からも数分です。2名の行政書士が幅広い業務に対応します。
(写真は弊所の代表者です)
営業許可の場合
遺言・相続・任意後見などの場合
面談したからといって、業務をご依頼いただくことを強要することはありません。面談の段階で、お客さまが「業務依頼しない」と決めることは普通にあることです。安心して面談日を電話予約してください。
電話予約を躊躇すると、いつまで経っても手続きが進まないかもしれません。今すぐ電話予約すれば、手続きが一気に加速し、お客さまのご希望の実現が近付きます。すぐに面談日を電話予約してください。
大量の紙の資料を見ながらの打合せでは、お客さまと弊所が直接顔を合わせて面談する必要があります。
その一方で、以下のような場合は、WEB会議での面談も承ります。WEB会議は簡単にできますから、不慣れな方でもご安心ください。以下の注意事項をご覧ください。
【WEB会議が可能な場合】
【注意事項】
事業者さま向けサービス
新規許可の申請手続きを代行します。許可取得の後は、毎年の事業年度終了届や許可更新の手続きもお任せください。建設業
社交飲食店、深夜酒類提供飲食店、マージャン店などの営業許可申請(届出)手続きを承ります。風俗営業
「クリエーターの方が取引先に示す契約書」と「作品をお願いする側がクリエーターの方に示す契約書」の2種類があります。支払い・作品の取扱い・著作権に関することなど、事前に契約書にしておきたいことがある場合は、ぜひご利用ください。クリエーターの契約書
株式会社、合同会社、一般社団法人、NPO法人などの定款作成・認証手続きはお任せください。電子定款の対応もあります。法人設立・電子定款
不動産屋さんを始めるための宅建業免許の申請手続きを代行します。宅建業協会への入会手続きもお手伝いいたします。宅建業・協会入会
産業廃棄物収集運搬業(積替叉は保管を行わないもの)の許可申請手続きを代行します。この許可を受けるのに必要な講習会の手配もいたします。産廃収集運搬業
一般的な飲食店(レストラン、居酒屋、定食屋、そば屋、ラーメン屋)の営業許可申請手続きを代行します。飲食店営業
古着屋、古本屋、アンティークショップ、リサイクルショップなど古物営業の許可申請手続きを代行します。古物商
個人さま向けサービス
親御さんが「遺言書を作成したい」と言っている場合は、お子様から弊所にご連絡ください。また、50歳台・60歳台の遺言書について、言及しておりますので、是非お読みください。遺言書
ウチの相続は単純だからリーズナブルに・・・という方は、是非お読みください。相続手続き
離婚後にもめないための離婚協議書の文案作成や公証役場の手配を行います。離婚協議書
内容証明郵便の形式に合った書面を作成します。お客さまの利便のため、申込み・完成書面の受取り・お支払いの一連の流れを工夫しております。内容証明郵便
任意後見制度に詳しい社会福祉士が在籍しており、ご満足いただけるご相談・ご説明をお約束いたします。また任意後見契約書の文案作成や公証役場の手配を行います。任意後見
売買などの典型契約から様々な約束が詰まった無名契約までの契約書や、話し合いの結果をまとめた協議書など、文案作成や内容チェックを行います。また、会議等に同席し、議事録を作成します。契約書・協議書・議事録
その他の業務
パソコンやスマホで借用書を作成することができます。簡単な内容の借用書に限られますが、お急ぎの方には重宝です。借用書アプリ
会社法務、情報技術(IT)、財務・管理会計など、起業したばかりの小さな会社の社長さんを強力にサポートします。社外総務部長®サービス