JR総武線・本八幡駅1分の行政書士事務所が、内容証明郵便の作成を代行します。
ご来所不要で、メールと郵便のみで完結します。
お客さまが書きたい文章をお伝えいただければ、弊所にて内容証明郵便の形式に合った書面を作成いたします。
内容証明郵便の書面のほか、封筒(宛名と差出人の印刷済)および郵便局での手続き案内も提供します。
あとはお客さま自身で、書面と封筒を持って、郵便局に行くだけです。
写真は納品物のイメージです。【右3枚】は内容証明郵便の書面、【右下】は宛名・差出人を印刷した封筒、【左1枚】は郵便局における手続き案内です。
無料の内容証明郵便の書面作成アプリあります。パソコン専用でスマホは不可です。機能は限定的ですが、どうぞお試しください。
宛先1か所当たり書面1枚で税込5,000円です。書面が2枚以上になる場合は、1枚毎に税込1,500円加算です。
たとえば、クーリングオフを1社に差し出すなら通常は書面1枚で済むので、料金は税込5,000円です。多少込み入った内容ですと書面3枚になることもあり、料金は税込8,000円(1枚目5,000円+2枚目1,500円+3枚目1,500円)です。書面1枚を2か所に差し出す場合は、料金は税込10,000円(書面1枚5,000円で宛先2か所)です。
このサービスは、純然な代書サービスです。書きたいことが決まっていれば、あとは書くだけですので、廉価な価格設定になっています。
書く内容について決まっていない方は、高価でも他の行政書士さん・弁護士さんにご相談ください。
g2あっとtakaofficeどっとjp
「あっと」は半角記号のアットマーク、「どっと」は半角記号のドット(ピリオド)に置き換えてください。
誤送信が不安な方は、タイトルに「内容証明の空メール」と記載したメールを送信していただければ、弊所から返信いたします。この返信メールにお申込み内容を記載してください。
市川市在住20年の行政書士が、市川市・船橋市などを中心に、内容証明郵便の作成を代行します。事務所はJR総武線の本八幡駅1分、京成線や都営新宿線も利用できる大変便利な場所にあります。